TM9・高麗芝・姫高麗芝どれがおすすめ?3種の比較とそれぞれの特徴

TM9・高麗芝・姫高麗芝どれがおすすめ 比較

芝生の品種「TM9ティーエムナイン」「高麗芝こうらいしば」「姫高麗芝ひめこうらいしば」って、どれがおすすめ?

私のおすすめは断然 TM9です。

2014年8月のTM9の様子⑥

理由は上記の3品種の中で、最も管理がラクで芝生の見た目もキレイだからです。

管理人
管理人

TM9を植えて10年。とっても満足しています。

とは言え、他の品種も気になるところですよね。

そこで今回こちらではTM9ティーエムナイン」「高麗芝こうらいしば」「姫高麗芝ひめこうらいしば」を比較!それぞれの特徴をお伝えしていきます。

芝生の品種選びで迷っている方は、参考にどうぞ。

TM9・高麗芝・姫高麗芝おすすめは?3品種を比較した結果!

 TM9高麗芝姫高麗芝
 
おすすめ度5.03.54.0
管理のしやすさ
芝刈り回数年3〜4回年10〜15回年10〜15回
葉幅1.5〜3ミリ2〜5ミリ1.2〜2ミリ
葉色濃緑普通濃緑
葉の密度高密度
普通
高密度
葉の柔らかさとても柔らかい
普通
柔らかい
値段
楽天市場詳細をみる詳細をみる詳細をみる

最もおすすめは、TM9(ティーエムナイン)です。

値段が高いことを除けば、ほとんどが高麗芝・姫高麗芝より優れているからです。

値段の違いは?TM9・高麗芝・姫高麗芝を比較した結果!

品種値段(目安)
TM91平米分1,320円
高麗芝1平米分660円
姫高麗芝1平米分660円

※1平米とは1平方へいほうメートルのこと

TM9は、高麗芝・姫高麗芝の2倍の値段がすると思ってください。

「えっ、2倍もするの?」と思われた方も多いでしょう。

私自身も、最初はそう思いました。

管理人
管理人

でもですね、TM9にはお値段以上の魅力があるんですよ。

そんなTM9の特徴を紹介していきます。

TM9(ティーエムナイン)の特徴

TM9と従来の高麗芝の比較写真
TM9と従来品種の草丈比較
  • 分類:イネ科シバ属
  • 適応地域:北海道を除くほぼ全国
  • おすすめ地域:関東より西の地域

TM9は、芝刈り回数を減らす目的で開発された省管理型の高麗芝こうらいしばです。

開発したのは、あのトヨタ自動車。

TM9の草丈は、一般の高麗芝の半分以下。なので、年にたった3回〜5回の芝刈りでキレイな芝庭を保てます。

TM9のGOODポイント!

  • 草丈が一般の高麗芝の半分以下
  • 芝刈り回数は年に3〜4回でOK
  • 肥料を与える回数が少なくて済む
  • 濃緑で高密度の葉を持つ
  • 姫高麗芝より葉がやわらかい
  • 管理・手入れが最もラク

TM9のBADポイント!

  • 値段が高い
  • 販売しているところが少ない

TM9がおすすめな人は?

  • 管理がラクで芝生もキレイの一石二鳥を得たい
  • 肥料などのメンテナンス費用を節約したい
  • ご近所さんの芝庭より、キレイな芝庭にしたい

産地直送で鮮度の高いTM9が購入できる販売店を紹介

 プロジェクト鹿児島鳥取県芝生産組合バロネスダイレクト
 鳥取県芝生産組合
生産地鹿児島鳥取鳥取
1平米分1,320円1,320円4,400円
送料別途必要別途必要無料
通販サイト楽天で購入公式HPで購入楽天で購入

TM9は人気の芝生なので、3月〜4月の時期は売り切れになることがあります。

購入を検討される方は、在庫切れに注意してください。

どこで購入するか?迷ったら、プロジェクト鹿児島がおすすめです。

理由は、当サイト管理人の私が購入して鮮度の高いTM9だったからです。

高麗芝(コウライシバ)の特徴

ホームセンターの高麗芝
  • 分類:イネ科シバ属
  • 適応地域:北海道を除くほぼ全国
  • おすすめ地域:関東より西の地域

高麗芝は、家庭に植える芝生の中で最もポピュラーな品種です。

高麗芝のGOODポイント!

  • 病害虫に比較的強い
  • 暑さや乾燥に強い
  • 沿岸地域にも強い

高麗芝のBADポイント!

  • 7〜8月は週1回の芝刈りが必須
  • TM9、姫高麗芝より見た目が劣る
  • 芝生として普通すぎる品種

高麗芝をおすすめする人

  • 初期費用をおさえたい
  • 管理できる自信がある

⇒高麗芝を楽天で探す

姫高麗芝(ヒメコウライシバ)の特徴

ホームセンターの高麗芝
  • 分類:イネ科シバ属
  • 適応地域:北海道を除くほぼ全国
  • おすすめ地域:関東より西の地域

姫高麗芝は、高麗芝を改良した品種です。高麗芝より、高密度でやわらかい葉をしています。

姫高麗芝のGOODポイント!

  • 葉が細かく高密度
  • 値段が安い
  • 日陰に強い

姫高麗芝のBADポイント!

  • 刈り込み回数が多い
  • 踏み付けに弱い
  • 高麗芝の中で管理が最も大変

姫高麗芝をおすすめする人

  • 初期費用をおさえたい
  • マメに管理できる自信がある
  • 主に景観用として芝生を植えたい

⇒姫高麗芝を楽天で探す

まとめ:TM9・高麗芝・姫高麗芝どれがおすすめ

  • 最もおすすめは、TM9
  • 管理がラクなうえ、芝生がとってもキレイ
  • 芝刈りは年に3〜5回でOK

芝生は、植えた時点から管理がはじまります。

1年後、3年後、5年後もマメに管理できるかどうか?私は、ココが一番重要だと確信しています。

まず、管理にどれだけ時間と労力が掛けられるか?正直に自分自身に問いかけてみましょう。

もし、管理がラクなうえに見た目も抜群にキレイな芝生を!とお考えなら、TM9をおすすめします!

コメント

タイトルとURLをコピーしました