TM9を植え付けてから16年目。TM9に使っている肥料をお伝えします。
TM9の肥料(植え付け前)
丈夫で鮮やかな芝生を育てるなら、芝生専用の有機肥料が効果的です。

植え付け前なら、
- 芝生を植える土の表面に肥料を規定量まく
- 土と肥料を混ぜて表面を平らにならす
- 施肥後1週間後に芝を張り目土を入れ平らにする
- 表面が湿るくらい水を与える
という感じで、肥料をまきます。
※肥料の与え方については、肥料の説明書に従ってください
写真の芝生専用肥料は、カインズホームで購入したものです。ネットで購入するなら、下記の肥料でも問題ないです。
TM9の肥料(植え付け後)
3月〜7月の間、鮮やかなTM9の芝にするため肥料をまきます。

我が家が今回使用したのは、朝日アグリア 有機芝生の肥料666 5kgです。
成分は、チッソ6.0% リン酸6.0% カリ6.0%。有機成分入りの、まきやすい粒状肥料。苦土(マグネシウム)も含まれていて、色鮮やかに仕上がる期待があります。
施肥量は、1㎡あたり30〜50g。片手一握りで約30gです。肥料をまいたあとは、表面が湿るくらい水をまきます。
芝生専用の肥料を使うことで、鮮やかなTM9に!
肥料は絶対に必要ではありません。ですが、肥料をやることで色鮮やかなTM9の葉になります。(※土の状況によります。)

TM9を植えて16年目。肥料をやらない年でも、ある程度キレイに育ちます。
でも、年々葉の色が薄くなったり葉の密度が少なかったりすることもあるので、肥料は与えたほうがよいと思います。
コメント